山にいま旬のたけのこを掘りに行ってきました

山にいま旬のたけのこを掘りに行ってきました

こんにちは店長Kです。

みなさん、たけのこはもう食べられましたか?

私はコリッとした食感が好きで、スーパーなどで出る時期になるとウキウキ♪
毎年、たけのこ掘りに主人の実家の山へ向かいます。

 

竹は1日でびっくりするほど伸びるそうで、頭がちょっと出てるだけだから明日掘ろうかな〜なんて置いて、次の日行くと何十センチ〜1メートルも伸びて食べられなくなっちゃうんです‼️
そして竹林を竹だらけのボーボーにしないように取ったほうがいいんだそうです。

たけのこ好きな私にとったら掘るのも楽しいし最高なんですけど、竹林には問題もあるそうです。
竹って凄い勢いで横に広がっていき、あっという間にどんどん上に伸びて何メートルにもなるので他の植物に日が当たらず淘汰していってしまうのだそう。
竹林問題といわれるほど放置された竹林によって雑木林が減っているそうです。竹の資源の使い道が何かあればいいのになぁと思います。

 

‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

 

いま旬のたけのこ

春の日本料理には欠かせない食材で、あっさりとしてクセがなくいろいろな料理に使うことができます。

たけのこごはんや煮物、バターしょうゆでも美味しくいただけますよ。

≪特徴≫

土から出てきた竹の若い芽の部分がたけのこ。

独特のえぐみがあるので、取ってすぐ新鮮なうちに米ぬかと一緒に茹でます。

米ぬかで茹でるとえぐみの成分であるシュウ酸を吸着してくれてえぐみがなくなります。

茹でた状態で数時間置いておくことがポイントです。

たけのこには、食物繊維やカリウムという栄養素が豊富に含まれています。

≪選び方≫

太っていてずっしりとしたもの、皮にツヤがあるものがオススメ。

穂先がしまっていて、緑色になっていないものを選びましょう。

≪保存方法≫

収穫してから、時間とともにどんどんえぐみが増えていくので、できるだけ早めに下茹でをするほうがいいです。

茹でたらたっぷりの水に浸けて冷蔵庫で保存しましょう。毎日お水を変えると一週間ほど日持ちします。

たくさんあって食べきれない時は冷凍も可能です。使う大きさにカットしてだし汁につけて冷凍すると、そのまま解凍して調理可能なので便利ですよ~

 

▶関連記事 いま旬のものを食べよう!
いま旬の春キャベツは柔らかくてみずみずしくて甘いんです。 – 心も体も美しく【美・おうち時間】

今旬の「よもぎ」よもぎの葉っぱからよもぎ餅を作ってみました! – 心も体も美しく【美・おうち時間】