梅雨の時期の花といえば「アジサイ」ですね。

梅雨の時期の花といえば「アジサイ」ですね。

こんにちは店長Kです。

 

最近の天気は暑かったり肌寒かったりでなかなか着るものが難しい毎日。(朝晩は寒いくらい)

そして地域によっては梅雨入りしたところもありますが、私のところはまだ来ていないようです。

この時期はどうしても体調を崩しやすくなるので、しっかり食事と睡眠をとって

夏の暑さに向けて体調を整えていきたいですね。

 

暦の上で、梅雨に入る日を「入梅(にゅうばい)」というのですが、これには2種類の意味があります。

それは「気象学における入梅」と「暦における入梅」です。

 

「気象学における入梅」

梅雨(つゆ)とは、春から夏の間に梅雨前線が現れ、気象庁が気圧配置から判断して発表するのですがそれぞれ地域や年度によって変わってきます。そして梅雨が始まることを梅雨入りといいますが、この「梅雨入り」を漢語で表したものが「入梅」となります。

梅雨入り = 入梅

「暦における入梅」

暦の入梅は雑節(ざっせつ)※のうちのひとつで、

「太陽の黄経(こうけい)が80度に達する日」のことで毎年6/11ごろとなります。

梅雨の時期になると、ジメジメとした日が続きますがちょうどアジサイが見ごろになって私たちを楽しませてくれます。

※雑節とは・・・1年を24等分して季節の名前をつけたもののことを二十四節気といいます。しかしこれは中国の気候をもとにして作られているので、少し日本の気候と合わないところがありました。これを詳しくするために取り入れたものが「雑節」という季節の区分けです。

(節分やお彼岸、土用などもこれにあたります)

我が家のアジサイもまだまだ見ごろとまではいきませんが、すこしずつ咲いてきました。

最近はいろいろな種類がありすぎて、見に行くと買ってしまうのと植えるところも無いので我慢するようにしています(笑)

アジサイって長い間咲いてくれるし、色も変化していくので楽しめるし、ドライフラワーにもできる。

オトクな花だなぁ~と毎年感心してしまいます。

梅雨の季節、おうちで何かできることを見つけて楽しめたらいいですね。

(カビないように湿気取りも買いにいかないと!!)

 

▶ 関連記事 二十四節気について

今日から大寒(だいかん) – 心も体も美しく【美・おうち時間】