【 11/1は『紅茶の日』 紅茶の基本の淹れ方 】

【 11/1は『紅茶の日』 紅茶の基本の淹れ方 】

こんにちは店長Kです。

突然ですが、今日は『紅茶の日』です。

寒くなってきたので、風邪予防にもなる紅茶をたくさん飲んでいただきたいと思います。

今日は「紅茶の基本の淹れ方」についてお話させてください。

 

≪HOT≫紅茶を美味しく淹れるには、沸かしたてのお湯を使いましょう。

茶葉の量、お湯の量、抽出時間をきちんを計ると美味しい紅茶が淹れられます。

ティーバッグならお手軽ですが、茶葉の場合はパッケージなどに書かれてあるものを目安にしましょう。

そしてもうひとつ大事なことは、沸かしたての熱湯を使うこと

なぜ沸かしたて?と疑問が湧きますが、それはお湯の中の酸素量で紅茶の香りが変わってくるから。

水中の酸素は温度があがるにつれて減ってしまうので、長い間沸騰させたり、一度沸騰させたお湯をもう一度使って…となると酸素はどんどん減ってしまうというわけです。ですので美味しく紅茶を淹れたいときは、水を汲んだ後沸騰させてすぐ使うのがベスト。

そしてお湯を注ぐ際、お湯が茶葉に直接当たらないようにポットの側面に当てるようにし、一度に全部注ぎ切ってください。

さらにカップとポットを先に温めてから紅茶を淹れると熱々の香り高い紅茶がいただけます。

一度にたくさんの量を作るときは、一度別のポットに全部注いでから均等に分けましょう。

 

11月1日は紅茶の日

日本紅茶教会が、1983年に11月1日を紅茶の日と制定しました。

日本人が初めてロシアのお茶会で最初に紅茶を飲んだからだそうです。この日本人は、大黒屋光太夫という伊勢の国(現在の三重県)の船頭でした。海難にあってロシアに漂着した大黒屋光太夫は、当時日本が鎖国状態だったために帰国できずロシアに10年間ほどの間滞在せざるを得なかったそうです。帰国の許可を得るまでの大変な生活のなかで、ロシアの女帝エカテリーナ2世ロが大黒屋光太夫に同情し彼をお茶会に招いたそうです。

 

 

今日は紅茶の日ということで私も紅茶を淹れて飲みました。

紅茶は風邪予防にもなるのでこれからの時期にもってこいですね。

▼ 神戸駅近くの紅茶専門店「クィーンズウェイ神戸」

クィーンズウェイ神戸では、世界の美味しい紅茶と他では見られないフレーバールイボスティーなど、さまざまな商品を取り扱っております。
JR神戸駅、高速神戸駅よりどちらも徒歩3分のところにある雰囲気のあるレトロな店舗です。
テイクアウトもしておりますので、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
紅茶専門店 QUEENS WAY(クイーンズウェイ)神戸
神戸市中央区中町通2-2-12
TEL 078‐761‐6626
[営業時間] 10:30~17:00
土・日・祝日はお休みをいただいております。
🏡オンラインショップ
QUEENS WAY Tea&Rooibos (stores.jp)
Instagram @queensway_kobe
お気軽にお問い合わせください
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

 

▶ 関連記事 紅茶

紅茶専門店 クィーンズウェイ神戸の紅茶で優雅なティータイムを。 – 心も体も美しく【美・おうち時間】