【 肌を清潔に整える洗顔 朝と夜の洗顔の意味って? 】

【 肌を清潔に整える洗顔 朝と夜の洗顔の目的って? 】
こんにちは店長Kです。
私は低血圧なので、朝起きてシャキッとするために洗顔をするのですが洗顔すると肌がツルツルになってスッキリしますよね。というわけで今日は洗顔のお話をさせてください。
基本的に朝の洗顔は、寝ている間の皮脂や前夜のスキンケアで残っているものを洗い流し、
夜の洗顔は、日中の汚れやメイクを洗い流します。
朝は、寝て起きただけだから汚れていないので水洗いだけという方もいるかもしれませんが、寝ている間も皮脂は分泌されています。それにほこりや汚れなども。
そして前日にしっかりめの保湿ケアをしていると朝、顔に油分が残っているということもありますよね。
この場合、たとえお湯で洗顔したとしてもなかなかキレイに油分は落としきれないので洗顔料が必要になります。
朝の洗顔は、前日のスキンケアの状態や肌の状態をみながら洗顔料を使うかどうか決めてもいいかもしれません
夜の洗顔は、日中の外気によってついた汚れや皮脂を落とすことだけではなく
大気汚染などと混ざった皮脂や汗が昼の間に、肌で酸化して、くすみの原因となってしまうので、メイクをしていてもしていなくても洗顔料を使ってしっかり汚れを落とすことが大切です。
そして洗顔の基本ですが、洗顔に使用する温度はぬるま湯で。
温度が高いとお肌が乾燥する原因となってしまいます!
そしてやさしくやさしく…が鉄則。ゴシゴシなどの摩擦は絶対NG!
洗顔はスキンケアの中でもとっても大事。
ツルツルすべすべの美肌を目指して自分にあった洗顔方法を見つけてくださいね。
スタアリィアイの洗顔は丁寧に作られた枠練りの洗顔せっけん「ケアリーソープ」
乾燥肌や敏感肌もやさしく洗いしっかり保湿。もちもちしたきめ細かい泡と、マリンコラーゲン(保湿成分)や腐らないリンゴエキス「リンゴ果実培養細胞エキス」などの贅沢な美容成分配合で、洗いあがりのお肌をしっとりやわらかに仕上げます。
ぜひいちどお試しください。
(参考)
友利新著「最新 美肌辞典」株式会社KADOKAWA 2021年
▶ 関連記事
【くすみやハリ・ツヤが気になったとき温スチームがオススメ!】 – 心も体も美しく【美・おうち時間】