今夜は中秋の名月。家族でお月見を楽しみませんか。

こんにちはスタッフKです。
いつもありがとうございます。
今日は真夏か?というくらい暑くて、
でも秋らしくて良い天気になりました。
今日 9/21は、中秋の名月、十五夜です
お団子やススキなどの、お供えものをして
お月見を楽しむ満月の日です。
お月見といえば月見団子ですよね。
我が家でも、子どもといっしょに、
コネコネしてお団子を作りましたよ。
縁側に座って、ススキも飾って。
月がキレイに輝いて・・・
とっても素敵なお月見になりました
(お団子は、きなことみたらし味に。
一瞬にして子どもたちに食べられてしまいました)
みなさんのところからも
素敵なお月さまが眺められますように。
雑談
昔は、団子ではなく里芋が主流だったようです。
あと、よくお団子とセットになっているススキは、鋭い切り口が魔除けの意味があるそうです。
そして、神様の依り代(よりしろ)と考えられていました。
茎が空洞なので、神様の宿り場になると信じられていたそうです。